サンタクロース事務局

サンタクロース村通信

イッタラ(iittala)の2016年注目のデザインアイテムはこちらです!

靴家さちこ

波型の曲線が美しいアアルトベース

波型の曲線が美しいアアルトベース

サンタクロース村メルマガ読者の皆様、Hyvää Uutta Vuotta(あけましておめでとうございます)!フィンランド在住フリーライターの靴家さちこです。3週間近くに及んだクリスマス休暇の終わりがけにフィンランド南部でも少し雪が降り、突然-20度後半を下る日が4、5日も続きました。天気予報では赤い「氷点下警報」が表示され、もう数字のことは考えたくない、綺麗なものだけ見ていたい、そんな気分です。というわけで、今回は2016年注目の、フィンランドを代表する美しいリビングウェアブランド、イッタラ(iittala)の最新アイテムの話題をお届けします。 続きをよむ

クリスマスのコーヒー ヨウルカハヴィ(Joulukahvi)をどうぞ

靴家さちこ

サンタクロース村メルマガ読者の皆様、モイ!フィンランド在住フリーライターの靴家さちこです。12月になりましたね。フィンランド語で「Joulukuu(ヨウルクー)」、すなわち「クリスマスの(Joulu)月(kuu)」がやってきました。もうすでに街はクリスマスの電飾で彩られ、子ども達はアドベントカレンダーの扉を開けはじめ、「Pikku Joulu (ピックヨウル=小さなクリスマス)」と呼ばれる忘年会もあちこちで開かれています。というわけで今回は、このクリスマス本番の季節に人々が贈り合う特別なコーヒー、「ヨウルカハヴィ(Joulukahvi)」の話題をお届けします。

Kutuke01

カフェでもコーヒーのお代わりは当たり前。おしゃべりがはずめば2杯でも3杯でも

続きをよむ

ヨウルカレンテリ(Joulukalenteri)で始まるクリスマスへのカウントダウン

靴家さちこ

【写真左】大型スーパーの店頭を飾るヨウルカレンテリ 【写真右】アクリル製のツリーに白いボールを1日から飾り始めて24日で完成する大人用のヨウルカレンテリ。

【写真左】大型スーパーの店頭を飾るヨウルカレンテリ
【写真右】アクリル製のツリーに白いボールを1日から飾り始めて24日で完成する大人用のヨウルカレンテリ。

サンタクロース村メルマガ読者の皆様、モイ!

フィンランド在住フリーライターの靴家さちこです。フィンランドではサマータイムも終了し、冬に向かってまっしぐらです。が、今年は“例外的に”暖かい11月という予報で、外気がなんと14℃(マイナスではなくプラス!)という日がありました。

それでも日照時間は12月の冬至に向けて、駆け足で短くなってきており、暗さは例年通りです。というわけで今回は、もう来月にやってくるクリスマスに向けて、フィンランドの子ども達が楽しみにしているアドベントカレンダー、「ヨウルカレンテリ(Joulukalenteri)」の話題をお届けします。 続きをよむ

寒さも吹き飛ぶ?老舗Fazerの極上チョコレート

サンタクロース村メルマガ読者の皆様、モイ!フィンランド在住フリーライターの靴家さちこです。フィンランドでは暖かい秋が終わり、10月上旬にして初霜が下りました。というわけで、もうチョコレートの季節です。

Kutuke-1

とろけるチョコレートとその香りを想像してください。もう、それだけでも温かくなります。

チョコレートとは、地元のフィンランド人にとっても、半ば寒さ暗さを紛らわせるための麻薬のようなお菓子ですが、正直申し上げてフィンランド最大の食品メーカー、ファッツェル(Fazer)社のチョコレートは、実はそんなにチョコレート党でもない(なかった)私が食べても美味です。フィンランドにいらしたことがある方なら、カフェやレストランで温かい飲み物を注文すると、一粒おまけで付いてきたりするので、なじみがあるでしょう。さぁ、今回はそんな魅惑の茶色いお菓子に迫ってみましょう。 続きをよむ

ヘルシンキ最強のお土産スポット

 ~効率良く気持ち良いショッピング体験を~

図1

ムーミンとサンタクロースの看板が目印の『Kankurin Tupa(カンクリン・トゥパ)』

サンタクロース村メルマガ読者の皆様、モイ!フィンランド在住フリーライターの靴家さちこです。フィンランドでは暖かい秋が予報されており、9月中旬でも最高気温が15度を超える日が続いています。暖秋の年も確かにあるのですが、色鮮やかな紅葉に降り注ぐ陽光というのが定番で、今年のように雨天でも気温も高く、雷も鳴るというのは珍しいです。このような不思議な秋でも、白樺は黄色く、楓も橙色に、ナナカマドは赤い実をより一層赤くして、季節は着実に足を前に踏み出しています。こうしているうちに、クリスマスシーズンも、間もなく始まりますね。というわけで、今回はヘルシンキにある“とっておきの”お土産ショップを2軒ご紹介します。 続きをよむ